やめてみた もっとも難しいやめる習慣とは・・・ やっぱりカフェインがやめられない・・・以前も書いた以下記事。今もカフェインに依存中です。やめようやめようと思っても、全然やめられない。カフェイン入りって言うと、コーヒーを思い浮かべると思うのですが、緑茶やコーラなどにも含まれます。緑茶を飲む... 2023.05.04 やめてみた習慣報告考えてみた
考えてみた 高速音読をやらなかったら やる気が起きない・・・高速音読をやらなかった日。それはまさに昨日なのですが、結果は散々でした。能力の高低ではなく、気持ちが落ち込みがちでした。休みの次の日ということもあったかもしれないですが、テンションが全然上がらず。何をやっていなかったか... 2023.05.02 考えてみた高速音読
考えてみた 能力を上げることによる具体的なメリットは 高速音読と速聴をすることによる成果・・・高速音読と速聴の記事をいろいろ書いていましたが、具体的な成果がでました。それは1ヶ月程度の勉強で簿記2級に合格できたこと。このブログ内で、中小企業診断士の試験の記事をいろいろ書いていましたが、私の苦手... 2023.05.01 考えてみた
考えてみた 時短を意識する大切さ 時間がかかることをするのは面倒くさい・・・人が取り組むことに対して、嫌だなと思うのが、非常に時間がかかる物事だと思います。1時間くらいかかる物事だと、取り組みを始めるまでさえ、時間がかかりますよね。私が面倒だなと思うのは洗車。車を買った時は... 2023.04.30 考えてみた
はじめてみた 脳の処理能力を上げるには・・・ 時間はみんなに平等・・・世の中不公平なことって山ほどありますよね。お金持ちの家に生まれたり、容姿端麗で生まれたり。みんな違ってみんないい、って言葉はありますが、どっちかと言うと、みんな恵まれている方にうまれたらなぁという風に思うのではないで... 2023.04.29 はじめてみた
はじめてみた 簡単!すぐに収入を増やす方法! 物価高で使えるお金が減る中で・・・いろいろな物の値段が高くなっている昨今。賃金は上がらないのに、物の値段だけ上がっていくと、正直あまり家計を気にせず生きてきた私も、意識をしていかないといけない流れになってきました。ただ私は節約が苦手。100... 2023.04.27 はじめてみた
はじめてみた ブログを再開しました! 長い間ブログを休止していましたが、、、久しぶりの投稿です。特に休むつもりはなかったのですが、なんとなくブログから遠のいてしまっていました。散々偉そうに言っているわりに2022年の診断士二次試験は失敗していました。しかも、私より後に診断士の勉... 2023.04.23 はじめてみた
はじめてみた 昨日の不調はやっぱり好転反応か?(今日はめちゃくちゃ調子がいい!) 1日1食2日目は体が軽く調子がいい!・・・昨日は、上記のブログで書いたように、調子が悪くて1日だるかったです。塩を舐めながら、過ごしていましたが、なんとなく不調は続きました。一夜明けた今日、昨日の体調不良が嘘のようになくなりました。体も軽く... 2021.12.10 はじめてみた考えてみた
はじめてみた 体調不良は1日1食の好転反応?(とりあえず塩を舐める) 昨日も1日1食にしたら・・・昨日のブログで三大欲求を制限するということ書きました。1日1食で食事を制限しましたが、翌日を迎えると体の節々が痛い感じがします。体全体が冷えており、朝風呂に入って体を温めました。それで少しは良くなりましたが、体調... 2021.12.09 はじめてみた考えてみた
はじめてみた 三大欲求を制限すると運気はよくなるか?(とりあえずやってみる) 人より一歩抜きん出るには・・・昨日断食をしました。意外と平気でしたが、一旦長期でやると危険性もあるので1日で終了したいと思います。その断食中に思ったのが、食べたいという欲求はあるけど、その欲求の高まりに比例して、体や頭の働きはスムーズになっ... 2021.12.08 はじめてみたやめてみた考えてみた