社会保険労務士 社労士試験に挑戦してみます(中小企業診断士も受かるまでやる予定) 勉強していないとかなり暇・・・中小企業診断士の2次試験が終わり、今暇な時間を過ごしています。平穏な日々とでも言うのでしょうか・・・2次試験記述の合格発表が22年1月というまさかの年越し後の発表ということで、いつも以上に長く感じています。発表... 2021.11.25 社会保険労務士
考えてみた 子供にiPadで動画を見せること(我が家はやめることにしました) 動画を見せることで自分の時間を持てる・・・今日は子育ての話。我が家では、iPadなどでAmazon Prime、YouTube Premium、Hulu、Netflixなど、さまざまな動画サービスに申し込みをしています。サービスによって見れ... 2021.11.24 考えてみた
考えてみた やっぱり休むことが大事!(体調不良から回復) 仕事量が多すぎてパンク・・・以前記事で書いていたように、体調不良が続いてお休みをもらいました。昨年から、コロナ禍により外部環境も大きく変わるとともに、上司も変わり、ずーっと仕事に追われていました。あれもやらなきゃ、これもやらなきゃと、日々仕... 2021.11.23 考えてみた
はじめてみた よく噛んで食べれば体の不調がなくなる! なんとなく続く体の不調が改善・・・みなさん食事は何分で食べていますか?私は10分以内で食べています。よく噛んで食べなきゃいけないのはわかっていても、食事になるとアホのように口に掻き込み、味わうよりも胃の中に入れることを優先していました。あま... 2021.11.22 はじめてみた
勉強してます 勉強法を考えてみた。続き。 ipadで勉強するには用意が必要・・・前回の記事の続きです。といってもそんなに目新しいことは書いていませんのでご注意を。(笑)まずは注意ですが、私はiphone および ipad等Apple製品を使用しています。信者ではないと思うのですが、... 2021.11.21 勉強してます
考えてみた 高速音読が最強の脳トレかどうか考えてみる 頭のもやが晴れる高速音読・・・前回の記事で高速音読を始めたことを記載しました。控えめに言って、これはかなり良習慣です。平日などは朝起きたらもやもやした気持ちがあると思います。私もそうでした、それでテレビや動画を見て、現実逃避することが多かっ... 2021.11.20 考えてみた高速音読
勉強してます 勉強法を考えてみた。(ipadでの勉強がかなり便利!) ITの発展とともに増える勉強法・・・今日は勉強法のお話。昔は机に向かってテキストに向かってカリカリと勉強をする方法しかありませんでした。ただITの発展で、PCやスマホ、タブレットなど通信での勉強もかなり増えてきています。特にこのコロナ禍によ... 2021.11.20 勉強してます
考えてみた 少しお休みをもらいました。。。 元気になったような気がしていたが・・・以前のブログで少し元気になりました!という投稿をしました。ただ記事にある通り、今少しお休みをもらっています。仕事中に今の職場が嫌で、息苦しさを感じたりすることもありました。まぁ普通かなと思ったのですが、... 2021.11.19 考えてみた
やめてみた コスパのいい趣味は・・・? 趣味をするにもいろいろとお金がかかる世の中。その中でもコスパのいい趣味ってなんでしょうか?私は勉強だと思っています。仕事にも役に立つ可能性も大いにあります。 2021.11.18 やめてみた勉強してます
中小企業診断士 中小企業診断士二次試験(3度目)を受けてきた 傾向変わった?今更ながらですが、11月7日(日)に中小企業診断士試験を受けてきました。上記2020年から一年も経っているなんて、時の流れは早いですね。累計3回目の診断士2次試験です。なんとなく、今までとは違うような事例文だった気がします。事... 2021.11.17 中小企業診断士勉強してます