やめてみた 座らない生活が思った以上に快適だった。 座ることが習慣化していた・・・先日の以下記事でも書きましたが、現在家では座らない生活を送っています。まだ2日程度しか経っていないですが、思った以上に生活が捗っています。今思えば、家にいると、横になるか座るかの方が多かったです。座るとテレビを... 2020.12.14 やめてみた
はじめてみた 失敗したらまずは変化をさせること 日常生活を変化させる・・・昨日は残念ながら資格の勉強に落ちた報告をしました。ただ落ち込んでいても仕方ありません。切り替えが大事です。落ち続ける人のメリット??は、切り替えがだんだん早くなっていくことです。(笑)でも同じことをしていてもだめな... 2020.12.12 はじめてみた
考えてみた 資格試験に失敗しました・・・ 中小企業診断士試験に落ちました・・・タイトル通り、中小企業診断士の試験に落ちました。何年落ちんねん!という話になっていますが、事実なので仕方ありません。で、そこで気づいたことを書きます。Twitterはやめよう・・・このブログの更新のために... 2020.12.11 考えてみた
考えてみた 準備で習慣化は決まる! 習慣化がうまくいかないときの行動パターンを分析・・・夜に食べない少食生活であったり、カフェインをとらない生活であったり、ある程度順調に行っている時とうまく行かない時があります。うまく行っていない時は自己嫌悪の感情が溢れ出します。しかし、うま... 2020.12.03 考えてみた
考えてみた 夜に食べないススメ 1日1〜2食の生活・・・今日は少食の話。今朝、以下のような記事が紹介されていました。コメント欄でも賛否両論書かれていましたが、私は窪塚さんが言うように、空腹感は幸福感だと思います。もちろん満腹感も幸福だと感じる人はいると思いますが、満腹後の... 2020.11.30 考えてみた
はじめてみた 瞑想をはじめてみた 瞑想って何?・・・みなさん、瞑想していますか?最近はマインドフルネスとかいう言葉で書籍などもたくさん出てきています。瞑想って宗教的な意味合いがあってなんとなく敬遠している人も多いのではないでしょうか?座禅を組んで、目をつぶって、ダメだったら... 2020.11.26 はじめてみた
考えてみた 虫歯になりがちだった私が虫歯にならなくなった! 昔から歯磨きが苦手・・・今日はお口の話。みなさんきちんと歯を磨いている自信はありますか?私は全然ありませんでした。小さい頃から歯医者通いが多く、銀歯など治療したあともちらほらあります。大人になってもそれは変わらず、磨いてはいますが、酒を飲ん... 2020.11.24 考えてみた
やめてみた 失敗する理由は過去から分析 カフェインをやめるとやっぱり調子が良い・・・私は何度もカフェインをやめています。今回も眠気と闘う脱カフェイン期間を経て、ようやくカフェイン(=コーヒーや緑茶)をとりたいという欲求がなくなってきました。朝にカフェに行った時に「一杯だけカフェオ... 2020.11.22 やめてみた
はじめてみた しょうがで余分な水分を排出! 体が重たいのは水分のとりすぎ・・・以前の記事でも書きましたが、水分をとることは健康にいいみたいな風潮がありますが、私としては過ぎたるは及ばざるが如しで、取りすぎはよくないと考えています。〈参考文献〉(function(b,c,f,g,a,d... 2020.11.20 はじめてみた
考えてみた 当日に休みを連絡することの是非 人間だからサボりたいこともある・・・昔は少しくらいの熱なら会社に行くことが当たり前の空気。でもコロナ禍で、体調不良なら休むか在宅勤務に切り替えるかなど、少しずつ意識が変わってきたような気もします。また、別に体調は悪くないんだけど、仕事したく... 2020.11.19 考えてみた