仕事量が多いといえば減るのか?3

スポンサーリンク
はじめてみた
スポンサーリンク

結局は自分が動かなきゃいけないのか・・・

先週に書いた以下記事の続報です。

仕事量が多いといえば減るのか?
仕事量が多いのはパワハラ?・・・ 莫大な仕事量に忙殺され、昨日は家でかなり頭がおかしくなってました。 以前から、仕事がキャパを超えており、日曜日もこそこそ仕事をしている状況。 こんなの人事にいえば、一発アウト。 でもやらなきゃ終わ...
仕事量が多いといえば減るのか?2
メールで仕事量を減らして欲しいと言った結果・・・ 昨日のブログで、以下の記事を書きました。 そして、出社後、上司と話をしました。 結果としては、仕事量は少し減った?気がします。 でも、おそらく根本的な解決はできていませ...

 

めちゃくちゃ繁忙期だった、4月下旬から5月中旬。

さすがに仕事量が多すぎて、上司に仕事量が多すぎて無理っす的なことを言ってきました。

 

結局仕事量は、何も変わっていません。

 

で、先日過呼吸からくる?息苦しさと動機、吐き気という完全に体に症状が現れました。

在宅勤務だったので、病院に1時間だけ行かせてもらい、診察してもらいました。

 

私が「ストレスからくるもののような・・・」というとお医者さんは「そうですねぇ。ちょっと薬で様子を見てみましょうか」と、薬が出されました。

 

その薬の効能を見ると、「体の緊張をとる薬」との記載が・・・

 

初めて精神安定剤的な薬を処方され、少しびびってしまいました。

そこは心療内科ではなく、内科だったのですが、そのような薬もあるということにもちょっとびっくり。(いまでは珍しい院内処方の病院です)

 

このコロナのご時世なので、診断結果などは報告してと言われたので、そういう薬を処方されたことを言いました。ただ、私にやってほしいタスクがあったみたいで、結局は休ませてもらえず、その日は薬を飲みながら仕事をしていました。

その時に改めて、自分を守るのは自分だけ、ということに気付かされた気がします。

 

とりあえずもう一度心療内科に行くことに決めた・・・

やっぱり体調不良もあり、おやすみが欲しいと思って、

「午後休でもいただけませんか?」とメールで連絡するも、上司からは仕事が不透明でなんともいえないから休めるともなんともいえない、との連絡が。

 

いや、有給は社員の義務だろうと思いながらも、渋々諦めてその日は寝たのですが、翌日になると一気にやる気が出なくなりました。

 

こんなのは初めてだったのですが、パソコンをみたくない、上司の連絡もめんどくさい、という気持ちがものすごく強く、1行のメールを打つのにも指が重く、「これはやばいかも・・・」という状態でした。

 

休ませてくれない上司にも嫌気がさし、仕事にも支障が出てきた私は、心療内科に行くことに決めました。

 

心療内科はすぐにいけず、予約をしないといけないので、めんどくさいのですが、家の近くの心療内科の予約をしました。

 

どう診断受けるかわかりませんが、やはり精神が不安定な状況が1年間続いているため、流石にいけないなと思っています。別に薬を処方されたいと思っているわけではないです。

ただ、その専門の医者にどういう診断を受けるか、最悪会社を休んだ方がいいよ、という診断書を発行してもらえれば、すぐに会社に出さなくてもお守り代わりなるのではと思っています。

 

有給を取らせてくれない上司に仕返しを・・・

正直、自分の育成のことなんてこれっぽっちも考えていない上司にもう仕返しをしてやろうと思っています。綺麗事は言いますが、私を守ろうとせず、「部長がー、部長がー」ということに、「あっ、こいつ自分のことしか考えていないな」としか思えません。

 

文句もそこまで言わず、言われたこと以上のことはこなしてきたつもりです。

 

いまだに覚えているのは、3月上旬と下旬にそれぞれ有給を却下されたこと。

 

言われたことは「君を単なる下請けではなく、責任をもってやってほしいと思っている。それは仕事の終了まで」と。行っていることは綺麗な言葉ですが、それができるのは適切な仕事量で、上司から適切な仕事の指示がある時ではないでしょうか?それをまるで指導しているかのように言われても何にも納得できません。

 

心身的な不調をきたした部下をだすことで、上司がどういう評価を受けるかはわかりませんが、正直もう限界がきました。

 

ただ、自分には不利にならないように動いていきたいと思っています。

 

それでは今日はここまで!ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました