久しぶりに1日断食をはじめてみた(空腹に慣れる!)

スポンサーリンク
はじめてみた
スポンサーリンク

ある本を見つけた・・・

先日たまたまYouTubeを見ていて、私も登録をしているニシムタハジメさんの仙人LIFEというチャンネルの中で、以下の動画を見ました。

ネットで見ると本の評価も高く、思わずポチッとしてしまいました。

海外のお医者さんが書いた断食の本で、ニシムタハジメさんもおっしゃっていますが、あまり海外の人が書くこのような本って見たことなかった気がします。

有名な少食の本で言うとルイジコルナロが書かれた以下の無病法が有名だと思いますが、「健康断食」については、最近のデータなどをもとに、断食がなぜ健康にいいのか、などを書いており、ボリュームから言うとまるで断食の辞書のような感じ。

私もまだ全て読み切れておらず、飛ばし読みでピックアップしていきましたが、私自身に当てはまる項目で言うと、もともとLDLコレステロール値いわゆる悪玉コレステロール値がずーっと高い状態です。病院に言って治療をと言われているのですが、どうしても通院して薬を飲む気がしません。

ただ1度だけ、LDLコレステロール値が下がった時があり、それは1日1食を1ヶ月以上続け、激痩せした時に受けた人間ドックの時でした。ただそれ以降は1日1食を辞めたりして、また値が上昇しています。

先ほどの健康断食ではこのコレステロールについてもページ数をかなり割いて記載がされていました。こんなにコレステロールについて書かれている断食本ってなかったと思います・・・。

高まるモチベーションの中で実践をする・・・

読み始めたのは昨日の夜でしたが、思い立ったが吉日で、今日は1日何も食べないことに決めました。準備食なども本来は必要と思うのですが、とりあえず断食をやりたい!という思いが強くなった時にやるべきだと思い、今日(12/3)から比較的安全な1日断食をやることにしました。

健康断食でも書かれていますが、断食はいつでもやめることができる手軽さがある上に、健康も手に入れることができる最良の”治療法”です。

辛いのは1回目など初回慣れるまでで、あとは空腹を気持ちよく過ごせるようになるみたいなので、慣れたら週1回断食をしつつ、その他は1日1食で過ごせればと思っています。

それでは今日はここまで。ありがとうございました。

※持病などをお持ちの方でしたり、素人が長期のファスティングをすることは危険なので、かかりつけの医師や専門家の方に相談することをおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました