テレビを見ることをやめてみた。(0日目)

スポンサーリンク
やめてみた
スポンサーリンク

0日目ールールの認識

突然ですが、今日からテレビを見ることをやめてみました。
といっても、私は一人暮らしではなく、家族で暮らしているため、私の独断でテレビを処分したりすることはできません。
また、子供につけるなと言うのも可哀想なので、以下のルールで実施をしていきたいと思っています。

  • 朝起きたら何気なくテレビをつけることをやめる
  • 受け身でテレビを見ることをやめる
  • 食事中のテレビをやめる
  • 自分からはテレビをつけない

上記の理由を一つずつお話していきたいと思います。

朝起きたら何気なくテレビをつけることをやめる

これはもう習慣となってしまっているのですが、起きたらまずするのはテレビをつけることになっています。
昔から、朝起きたら何か音が欲しいなと思ってしまい、スイッチをオンにしてしまいます。

これの何がダメかと言うとテレビの特性として、情報を”勝手に”届けてくれるということが大きく影響します。

朝のニュースを見ていると大抵がアンハッピーなニュースです。今で言うと”コロナがー”、”不倫がー”、等。こういうニュースの方がとりあげやすいのか、数えたことはないですが、いいニュースや心温まるニュースって番組の比率からすると少ないと思いませんか?

朝は脳がクリアな状態のなかで、そのようなニュースを繰り返し受け取ると、知らず知らずのうちにネガティブになっていくような感じだと思っています。

受け身でテレビを見ることをやめる

さきほども書いたように、テレビは”勝手に”情報をお届けしてくれる便利な機械です。

それを否定するつもりはありません。ただ、どんどん受け身で情報を受け取っていると、考えることがなくなっていきます。

セミナーとか参加したことありますか?その時も質問をするか、しないかで頭の残り具合が全然違うと聞きます。それは受け身か能動かの違いです。

じゃあ能動的にテレビを見るとはなんでしょうか。
人によっていろいろ考えはあるでしょうが、私のルールでは”見たいテレビを録画してCMも飛ばして後日見ること”です。

見たいテレビを我慢することはないと思っています。しかし、テレビの難点は見たい時に見れないこと、つまり時間を決められていることです。映画などは特別な空間にいく一つのイベントだと思うので、上映時間は決まっていてもいいですが、テレビは大抵家の中でみるものだと思います。それを、土曜の夜7時からとか時間を縛られると、テレビに支配されている感じがしてしまいます。それを録画などして、「自分が見たい時に見る!」という支配関係を逆にします。そうすることが一つ能動的なテレビな見方だと思います。

またCMを飛ばすことも重要です。まず時間を節約できます。2時間の番組でも、CMを飛ばしてみると、見ている時間を1時間40分くらい、もしくはもっと削れる可能性があります。

さらにCMはいろいろ物を買わせようという製作者側の血と涙とお金を結集したものなので、物欲をものすごくかき立てられます。余計な物を買うということがなくなることは副次的な効果ですね。

まとめ

今日はかなりながくなってしまったので、いったんここまでにしたいと思います。

テレビを見ないということがメリットあるということを認識させるために、私も以下の本を読んでいます。ぜひ参考にしてみてください。

Have a good self-improvement life!

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました